大会あれこれ (5月20日版)
Kongresaj Demandoj kaj Respondoj (Versio en la 20a de majo)

宿泊に関すること

枚方市駅周辺には、案内報に示されたホテル以外のビジネスホテルは、ありますか。
枚方市駅周辺、および京阪電車沿線の枚方市内には、 通常の旅館・ビジネスホテルは、ほかにありません。

枚方市駅から10分程度の沿線沿いに、ビジネスホテルが、ありますか
つぎのホテルがあります。
京阪本線/ 香里園駅:ホテルインペリアル香里園、 寝屋川市香里 新町27−16、 TEL 072-833-3702、
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14715/14715.html
京阪本線/ 寝屋川市駅:シティホテル・ニューコマンダー、 〒572-0836 寝屋川市木田町17-4、 TEL 072-823-7000 FAX 072-821-0623
http://www.commander.co.jp/
京阪交野線/ 私市駅:グリーンビレッジ交野、 〒576-0033 大阪府交野市私市9丁目4-5、 TEL 072-893-4531 FAX 072-893-4532 (6/9,10は、別の行事で満室になりました)
http://www16.ocn.ne.jp/~katano/

枚方市駅や沿線の近くのホテルが予約できなかったときは、どのあたりの宿泊がよいでしょうか。
京阪電車沿線で、枚方市駅から20分~30分あれば、 京都市内または大阪市内になります。 ここまで出向けば、ホテルはたくさんあります。

枚方市駅近辺で、ネットカフェは、ありますか。ホテル代わりに使えそうですか。
ネットカフェ専門店は、枚方市駅前南側にありますが、 24時に閉店してしまうので(2007年1月現在の情報)、ホテル代わりには使えません。
寝屋川市駅(枚方市駅から10分程度)に足を伸ばせば、 泊り込みの利便までよく考えてある専門店が、あります。
枚方市駅反対の北側に、24時間の遊技場があり、インターネット利用ができますが、 ネットカフェ専門店ではなく、泊り込みの利便はあまり十分では無いようです。

WEBで調べると、枚方市駅周辺のホテルとして、 「ビジネスホテル幸楽」「ホテルバンブー」が 見つかりましたが、どうでしょうか。
ビジネスホテル幸楽は、2006年に閉店しました。
ホテルバンブーは、ラブホテルです。 (なお、ホテル名は Grand Blue に変更になっているようです)

交通に関して1 (枚方市駅、または枚方公園駅・牧野駅まで)

大阪市方面から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
京阪電車が便利です。 地下鉄であれば、淀屋橋、北浜、天満橋で乗り換えてください。 JRであれば、大阪環状線京橋駅で京阪電車に乗り換えてください。 JRで学研都市線沿線から来る場合、JR河内磐船駅で下車し、 河内森駅から京阪交野線経由で来ることもできます。

京都市方面から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
京阪電車が便利です。 近鉄からであれば、京都線丹波橋駅で乗り換えてください。 地下鉄であれば、近鉄京都線に乗り、丹波橋駅で京阪電車に乗り換えてください。 JRであれば、京都駅で、近鉄京都線に乗り換え、丹波橋駅で京阪電車に乗り換えるのが 便利です。 JR奈良線東福寺駅で下車し、京阪東福寺駅に 乗り継ぐ方法が、あります (安いのですが、普通しか停車しないので、移動に時間が、かかります。)

奈良方面から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
JRで学研都市線沿線から来る場合、JR河内磐船駅で下車し、 河内森駅から京阪交野線経由で来ると便利です。 近鉄京都線沿線から来る場合、丹波橋駅で京阪電車に乗り換えるのが 便利です。 JR奈良線東福寺駅で下車し、京阪東福寺駅に 乗り継ぐ方法が、あります (安いのですが、普通しか停車しないので、移動に時間が、かかります。) いずれの沿線も不便な場合、大阪市内か、京都市内を経由して来てください。

高槻市・茨木市方面から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
京阪バスが便利です。

伊丹空港から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
いったん大阪市内を経由する方法がいくつかありますが、いずれも3つ以上の交通機関 を乗り継ぐことになります。 大阪市内経由しない方法としては、次のような方法があります。 ひとつは、空港バスです。枚方市駅行きがあります。便数が少ないのでご注意ください。
参考: http://www.keihanbus.jp/limousine/limousine_osaka_hirakata.html
大阪モノレールで、門真市駅で京阪電車に乗り換える方法もあります。

関西国際空港から、枚方市駅付近に来るには、 どのような交通手段がありますか。
いったん大阪市内を経由する方法がいくつかありますが、 いずれも3つ以上の交通機関 を乗り継ぐことになります。 大阪市内経由しない方法としては、次のような方法があります。 ひとつは、枚方市駅行きの空港バスです。便数が少ないのでご注意ください。
参考: http://www.keihanbus.jp/limousine/limousine_kanku_hirakata.html
もうひとつは、京阪電車守口市駅行きの空港バスです。
参考: http://www.keihanbus.jp/limousine/limousine_kanku_moriguchi.html

京阪電車で、枚方市駅に停車する電車の種類をおしえてください。
全ての種類の列車が停車しますが、時間をムダにしないために、 特急または急行の利用をおすすめします。

京阪電車で、枚方公園駅(大会遠足の集合場所)に停車する電車の種類をおしえてください。
急行、準急、区間急行、普通 です。(注意:特急は、停車しません。)

京阪電車で、牧野駅に停車する電車の種類をおしえてください。
準急、区間急行、普通 です。(注意:特急も急行も、停車しません。)

京阪電車の時刻表は、どこをみるとよいでしょうか。
京阪電車の駅の時刻表であれば、京阪電車のウェブページの時刻表を利用すると よいでしょう。
参考: http://www.keihan.co.jp/traffic/
他の列車からの乗り継ぎがある場合、いろいろな交通案内ポータルサイトで検索するとよいでしょう。

牧野駅から徒歩20分の道を知りたい。
住宅地の道で、会場施設への道案内表示は、ありません。 ご自分で地図をご用意ください。 地図を読むことに自信が無い場合は、牧野駅からの徒歩は選ばず、枚方市駅からの道にて おこしください。

大会案内報では、触れていないようですが、 「輝きプラザ」のページには、牧野駅からタクシー800円とあります。 これは、つかえますか。
牧野駅の駅前にはタクシー乗り場(タクシー待合所)が、ありません。 駅前にタクシーが常駐しているわけではなく、流しのタクシーを拾うか、 電話でタクシーを呼ぶことが必要で(駅には無線タクシー呼び出し専用電話があります) 大会会場への到着時間が、はっきりと示せないため、 あえて、大会案内報では、表示しませんでした。 ただ、時間的に余裕をもって、相乗りで来場であるなら、牧野駅からのタクシーはお得です。

交通に関して2 (枚方市駅、または枚方公園駅・牧野駅まで)

京阪電車の枚方市駅で降りたときに、どの改札口から出れば、 会場方面行きのバスの乗り場になりますか。
中央口から改札を出た場合、 改札口を出て、右に見える階段(駅員室の向い側)から階段をおりてください。 おりたところに広がるロータリーが、北口バスターミナルです。 このバスターミナルにバス乗り場があります。
東口から改札を出た場合、 改札口を出て、左の階段(駅員室の向い側)から階段をおりてください。 おりたところの右に広がるロータリーが、北口バスターミナルです。 このバスターミナルにバス乗り場があります。

京阪電車の枚方公園駅で降りたときに、どの改札口から出れば、 遠足の集合場所に来れますか。
大阪方面からの電車で来た場合は、降りたホームにある改札口の前が、集合場所です。 京都方面からの電車で来た場合は、降りたホームの反対側のホームの改札口の前が、 集合場所ですので、改札内の地下道、または、改札を出た後で踏切をわたって、 来てください。

高槻・茨木方面から京阪バスでの枚方市駅で降りたあと、どこへ向かえば、 会場方面行きのバスの乗り場になりますか。
高槻・茨木方面からの京阪バスの降り場は、北口バスターミナルです。 同じロータリーに、会場方面行きのバス乗り場があります。

高槻・茨木方面から京阪バスでの枚方公園駅に出向くには、どうすればよいですか。
高槻・茨木方面からの枚方市駅行きの京阪バスに乗り、枚方大橋をわたったところに、 バス停枚方公園口 がありますので、ここで下車してください。 徒歩10分で、枚方公園駅につきます。

京阪バスの発車時刻を知りたい。時刻表は、ありますか。
枚方市駅での発車時刻は、昼間、次のとおりです。
毎時13 28 43 58
片鉾・中央図書館から枚方市駅への帰路の夕方の発車時刻は次のとおりです。
17時 08 23 38 53
18時 08 23 38 52
19時 07 22 50
20時 20 50
21時 20
時刻表は、京阪バスのWEBページにあります。
参考: http://www.keihanbus.jp/local/timetable_index.html
「枚方市駅北口」から「北片鉾」「小倉」行き(往路):
参考: http://www.keihanbus.jp/local/timetable.php?version=2006.12.15&stop_cd=5100&no=3
「北片鉾」「小倉」から「枚方市駅北口」行き(帰路):
参考: http://www.keihanbus.jp/local/timetable.php?version=2006.12.15&stop_cd=5163&no=2

交通に関して3 (自動車で)

車で会場に来ようと思います。注意すべきことが、ありますか。
・駐車場が11時ごろから混雑しだします。11時前には、到着するようにするとよいでしょう。
・会場南側から来るには、会場の1Km南の交差点からはいることになりますが、 目立たない交差点です。交差点名表示が、ありません。 会場を示す道路標識もありません。(貧弱な立て看板だけです) コンビニ(LAWSON、SHOP99)、ガソリンスタンド(ENEOS)、銀行のようなものを 目印にして、交差点周辺であることをみきわめるようにしてください。
・会場北側(牧野駅方面)からの道は、 大阪歯科大学グランドの裏からつながっています。 (2月に開通したばかりのため、ナビで表示されないかもしれません)

台車を用いて搬入したいものを車で持ち込みます。注意事項はありますか。
台車を用いるときは、通常の出入口とは別に搬入出入口があります。車をそちらにつけてください。 また、台車を用いる場合、通常のものとは別に、荷物搬搬入出用専用エレベータがあります。 詳細は、大会組織委員会に事前に相談をしてください。

土曜の夜、車を駐車場に留め置きしたいのですが、できますか。 土曜日に、枚方市周辺で宿泊する場合や、懇親会で飲酒した場合のことを想定しています。
大会組織委員会に連絡をください。夜間駐車を示す証を、車に表示していただくこと になる予定です。

枚方市駅近くに駐車したいのですが、駐車場は、どうなっているでしょうか。
枚方市駅周辺には、有料駐車場が、たくさんあります。 サンプラザホテルや大川旅館の駐車場の駐車台数がたいへん限られているため、 宿泊客でも駐車できないときは、有料駐車場を利用してください。 枚方市駅周辺には、枚方市営の立体駐車場のほか、機械式駐車場がたくさんあります。

大会会場、および、「輝きプラザきらら」内の設備に関すること

ホールのプロジェクタでは、どのような機材が、利用できますか。
舞台脇の演台にて操作できる機材・接続端子があります。 備え付けのデッキ(映像:DVD、VHS。音響:MD、CD、カセット)を利用できるほか、 外部接続端子があり、持込みの機材を接続することができます。 外部接続端子には、ビデオ・デジカメ画面用のRCAピン(赤白黄の3色)、 パソコン画面用アナログRGB-DSUB15ピンが、あります。 プロジェクタは画面サイズは250インチです。

ホールのプロジェクタとの事前接続確認が、できますか。
1日目(土曜日)の午前中は、接続確認をしたり、事前練習をしたり する時間帯を用意しています。2日目(日曜日)は、利用できません。 ご質問は、組織委員会まで問い合わせてください。

建物内で喫煙は、できますか。
建物の中は、全面禁煙です。 ライター・マッチの使用も含め、火気も厳禁です。 喫煙は、建物の1Fまで降り、屋外にある喫煙場所にて、おねがいします。

大会会場内に、コピー機が、ありますか。
枚方市立地域活性化支援センター事務所(6階)にて、コピーを依頼することができます。 ですが、大量印刷向けのサービスではありませんので、 配布資料は、なるべく、事前に、コピーを用意して持参するか、 枚方市駅付近などの移動途上のコンビニなどで用意するように してください。

大会会場内に保育室が、ありますか。
輝きプラザきららの保育室を確保してあります。おもちゃや、ベビーベッドが備えつけられた 板張りの部屋です。 利用できるのは、1日目(土)の13時から、2日目(日)の16時までです。 大会組織委員会は、場所を提供しますが、子供を預かることは、しておりません。 事故防止などの注意は、子供を同伴した参加者自身の責任範囲内でご利用ください。
育児室では、時間帯によっては、 「世界大会HELPANTO、Infanvartejo(託児所)準備分科会」が開かれ、 子供たちを遊ばせる企画があります。 参加により助け合える場面が、あるとおもいますが、 この場合も、事故防止などの注意は、 あくまでも、子供を同伴した参加者自身の責任範囲内でおねがいします。

大会会場内の電源は利用できますか。
たとえば、5階の分科会会場の電源を、利用して、ノートパソコン、ラジカセなど利用する 程度でしたら、かまいません。 しかし、あまり給電能力がない施設であるため、 ヒーター・モーター・照明など比較的大きな電力が必要な機材を利用したい場合は 事前に大会組織委員会に相談のうえ、利用可否を確認をしてください。 また、利用するときは、他の人の利便も考えて、 分配器(テーブルタップ類)を持参するようにしてください。大会主催者が貸し出す予定はありません。
7階(ホール大研修室、廊下など)の電源は、番組進行・記録の目的で主催者が優先して 使用する予定です。

大会会場で、インターネットの利用は、できますか。
大会(たとえば、分科会)で、利用したい場合は、事前に、 大会組織委員会に、ご相談ください。利用を決めている分科会が、すでにあります。 (分科会の部屋の調整の都合上、分科会申し込み締め切りまでに、 事前に利用申し込みをしてください。当日の申し出には対応できません) なお、パソコンなどの機材(電源ケーブル、LANケーブルなど)は各人にてご用意ください。 主催者からの貸し出しはありません。
なお、大会組織委員会では、参加者向けに無料の無線LANを設置します。 (5階は土曜の分科会の時間帯。7階は未定)(7階だけとなります) 接続名や接続パスワード(WEPキー)は、大会受付で問い合わせてください。 なお、インターネットへ直結されます。 コンピュータウィルスなどへの対策など、各自の自己責任で実施のうえでご利用ください。 用途は大会参加目的にかなった範囲に限定してください。

「輝きプラザ」内での飲食は可能でしょうか。
すべての場所(会議室を含む)で飲食が可能です。 5階や1階のロビーには、イス、テーブルがあるので、 持ち込みのお弁当や飲み物の飲食に最適です。 ただし、飲食で発生したゴミは原則持ち帰りをおねがいします。
余談ですが、天気がよければ、周囲に公園があるので、そちらでの 飲食もよいかもしれません。

「輝きプラザ」では、飲み物は販売されていますか。
売店、食堂、喫茶店はありませんが、 自動販売機で缶・ペットボトル入りの清涼飲料 を購入することができます。 自動販売機は、建物入口がある1階、分科会が開催される5階、 管理事務所がある6階などにあります。 ホールがある7階には、ありません。 アルコール飲料は販売されていません。

「輝きプラザ」では、食べ物は販売されていますか。
売店、食堂などは、ありませんが、自動販売機が、1階にあります。 カップラーメンとパンが販売されています。

「輝きプラザ」は、バリアフリーですか。
施設は、おおむね、バリアフリーになっています。 ただし、ホールのある7Fは、少し毛が長めのじゅうたん敷きになっています ので、足もとには、ご注意ください。 また、7F会議室(6/9は分科会、6/10は来賓控え室 )は、出入り口が狭く通りにくいかもしれません。

会場からの帰路でタクシーを使いたいが、どうしたらよいですか。
会場付近にはタクシー乗り場がありません。 会場1階に公衆電話脇に、タクシー会社の電話番号が表示してあります。 タクシー会社に、各人で、玄関の公衆電話なり、携帯電話をおかけになって、 迎車を依頼してください。 (会場付近には、無線タクシー呼び出し専用電話は、ありません)

会場周辺に関すること

案内報には、近くにコンビニやスーパーが無いとありますが、 いちばん近くのコンビニやスーパーまでどれぐらいの距離ですか。
案内報の地図にはある会場から南にある交差点のコンビニが一番近いですが、 位置は、会場から約1kmの地点です(LAWSONとSHOP99)です。 交差点のすぐ東にスーパー(トップワールド)もあります。

近くにカフェレストランがあるとありますが、どのような店ですか。
「輝きプラザ」の東側道路向かいの公園にあります。 会場のホールからは、5分程度の道のりです。 規模は、屋内30席(テーブルが6つ)、屋外8席(テーブルが2つ)です。 ひるどきは、パスタ類で700円~1000円程度ですが、注文してから提供までにかなりの待ち時間がかかります。 待ち時間無く食べるには、ランチバイキング 約1,300円(大人)のほうがよいとおもいます。 開店がおそいので、朝食には適さないと思います。

子供連れで参加しますが、子供の気分転換ができる場所は近くにありますか。
建物の隣には小高い丘(車塚古墳)があります。反対の道路向かいには公園があります。 どちらも芝生があり、散歩・運動ができます。
また、道路向かいには枚方市立中央図書館があり、マンガを含む、図書が自由に閲覧できます。

大会懇親会あと(土曜)や、大会式典(日曜)のあと、 参加者同士で飲食をたのしむ場所が近くにありますか。
会場近くにはありません。 枚方市駅近辺に出向いていただくことをおすすめします。


©2007 枚方エスペラント会 - Esperanto-Societo en Hirakata (ESH)